幸組塾長創出プロデューサー 白ひげいってつです
「折込広告を出しているのに
なぜか、生徒が増えないのです。
どうしてでしょうか?」
今日は、メルマガ読者の方からの
質問にお答えします。
その質問にお答えする前に
私たちにはおなじみの東進ハイスクール
林先生の言葉をご紹介します。
「努力は必ず報われるは間違い。
自分にとって
力が発揮できる場所で、
正しい方向に、
十分な力を注ぎ込んだら
努力は報われる」
実はこの言葉に
今日の質問の答があります。
例えば、
塾長、あなたが毎日がんばって
ブログやFacebookに
記事を書いているとします。
しかし、あなたが
あなたのお客様の問題もわからず
あなたのお客様が
どんな言葉に響くのかもわからず
あなたのお客様がいない場所に
記事を出していたら
どうなりますか?
ですが、あなたが
あなたの
お客様である保護者の抱えている問題を十分に理解をし
あなたのお客様である保護者が
どんな解決を求めていているのか
知っていた上で
お客様である保護者の方がいる場所で
お客様である保護者の方に響く言葉で
お客様である保護者の方が喜ぶようなことを
記事にしていたら
きっと
その努力は報われるでしょう。
「折込広告を出しているのに
なぜか、生徒が増えないのです。
どうしてでしょうか?」
の答えは、もうお察しの通りです。
折り込み広告であっても
正しい内容を
正しい場所に
正しいタイミング
で、出さなければ
誰の心にも響かない。
折り込み広告だからって
出せば生徒が来てくれると考えるのは
ナンセンス!
まずは、塾長、あなたのお客様である保護者が
一番解決したい問題は何か?
一番知りたいことは何か?
その保護者はどこにいるのか?
この質問に明確に答えられるようになること
そこにこそ、
力を注いでください。
逆に言うと
それが明確でないにも
かかわらず
やみくもにチラシを打っているなら
それは資金をドブに捨てているようなものです。
保護者の抱えている問題がわからない?
そんな方は
無料個人面談にお申込みですね
*2013年10月21日(月)~25(金)まで期間限定
個別コンサルティング(1回2万円相当)を都内で
無料で実施します
はっきり言います
塾長として、自分のウリを一言で言えないのなら、
あなたはお客様(保護者)をライバルに譲っているようなもの
お客様(保護者)があなたを選ぶ独自のウリがなければ、
一生お客様
(保護者)はあなたのことは選んでくれません。お客様
(保護者)がライバルの所に行ってしまう前に、あなた独自のウリを発掘し、突出させましょう
以下のメールアドレスに、お気軽にお申し込みください。
本気の人!お待ちしております^^
以下のメールアドレスをコピーしてご連絡ください。
SECRET: 0
PASS:
広告の件、
まさにその通りだと思います・・・
お客様の「立場に立って」考えるとは、
本当に難しいです。
常に自分を律して、
取り組んでいきたいと思います。