今回からはニュースレターのデメリットについて3話でお伝えする予定です。
さてさて、
▽実はこんなデメリットもあるのです・・・・?!
お客さんに来塾していただき、売上を上げようとするのであれば、新規のお客さんを追いかけるよりも、体験授業に参加して入塾してくれなかったなどの、既存のお客さんにリピートしていただいた方が、はるかに売上は上げやすく、コストもほとんどかけなくても良いため、ニュースレター(学習塾だより)を使った集客は、あなたの学習塾にとって大きな力になってくれます。
しかし、ニュースレターも万能ではなく、
メリットがある反面、デメリットも存在しています。
この点を理解し、どの様な経営をしていくのか?が
大きなポイントとなりますので、確認してみましょう。
▼その1 チラシなどと違って即効性がありません。
チラシなどの紙媒体は配布したその日からでも、集客に繋がるケースがありますので、短期的に売上を作ろうとするのであれば、折り込み広告・ポスティング、インターネットだとリスティング広告などを使えばよいでしょう。
しかし、ニュースレターを使った集客では、チラシのような即効性はありません。
これはコミュニケーションを主体とするツールであり、時間をかけて信頼に繋げていくケースが多いため、どうしてもお客さんが再来塾するまでに、時間が掛かってしまうからです。
イメージとしては農耕型(農業のように育てた後に多くを収穫する)ですので、目先の利益よりも、後から多く取ることになる手法と言えます。
※時間はかかるけれど、その分費用対効果が上がるので、後々売上が加速します。こうなると、一定水準を維持した売上げが見込めるようになりますよ。
この次は
▼その2 ニュースレター制作は、時間が掛かります。
です。
続く。。。
SECRET: 0
PASS:
○*:;;;:*○*:;;;:*○*ブログ巡りしてたらたどり着きました。ペタ代わりにコメ残していきますね♪また覗きに来ますのでヨロシクお願いします(*^□^*)ノ○*:;;;:*○*:;;;:*○*