スポンサーリンク
午前中の投稿の続き
遂に完結です。
新規のお客さんばかりのサービス提供は、コミュニケーションを取ることにも繊細にならざるを得ませんし、精神的なストレスもかかってくることに繋がっていきます。
つまり、
=======================
毎日“お金”と“人間関係”に対して、
精神的な負担が大きくなっていく……
=======================
ということなのです。
こうなると、いつの間にか生徒さんに対しても“気遣い”や“思いやり”“配慮”というものが序々に欠けていくため、生徒さんから感謝されることが少なくなり、いずれ閉塾しなくてはいけなくなります。
保護者・生徒から支持されない塾は、衰退していくしかありません。
精神的な負担が大きくなるということは、結果こういうことになるのです。ちょっと意識しておきたい点ですよね。
●まとめ
・体験入会から入塾する生徒のいない塾経営は、金銭的にも精神的にも苦痛がともなう。
・忙しくて儲からない塾は授業やサービスの低下を招いていく(結果、お客さんが離れる)
スポンサーリンク
スポンサーリンク