スポンサーリンク
こんにちは、
今回は、ちょっとだけ専門的な話になりますが、是非とも覚えていただきたい内容になります。
生徒・保護者を集客するときに必要な視点なので、しっかりと理解していただきたいと感じます。
では、お伝えしますのでついてきてください。
マーケティングには3Mという考え方があります。
3Mとは[マーケット][メッセージ][メディア]のことで、「誰に」「どのようなメッセージを」「届けるか?」を示す考え方です。
▼マーケット market
マーケットとは市場のことで、もっと分かりやすく言うなら生徒・保護者。つまり、あなたのお客様は「いったい誰なのか?」を意味しています。
多くの経営者は、自分の商品や授業、サービスを多くの人に手に取ってもらいたいと考えていますが、現実には「顧客層」が存在していて全てということはありません。
例えばあなたが取り扱う商品や授業やサービスは、7歳の男の子は買いますか? 84歳のおばあさんは買いますか?
もし””NO””であるなら「みんな」ではないですよね?
「みんな」に提供するのではなく「特定者」に対して提供するので、ターゲット(生徒・保護者)の選定は、非常に重要な要素となります。
※ここがぶれると、このあと紹介する「メッセージ」も「メディア」も意味がありません。
ではメッセージはと言うと。。。。。
次回のお楽しみ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SECRET: 0
PASS:
共感されるブログでした。記事更新これからも頑張って下さい。また訪問したいと思いました。